シルヴァネールとは
「ウルフベルジュ・シルヴァネール」 2750円(税込)
昨日と同じウルフベルジュです。
名前のウルフベルジュは「狼」と「守り主」を意味し、小動物からブドウを守るという意味で付けられました。
環境保全に重きを置いた自然農法の認証団体を受けており、アルザスでのビオ栽培のトップクラスです。
淡い黄色。
とても繊細かつ表現力豊かでエレガントな白の花のアロマが広がりをみせます。
口当たりは優しくフルーティーでフレッシュな仕上がりです。
シルヴァネール(シルヴァーナ―)はアルザスやドイツ、オーストリアで栽培される品種です。
良くも悪くも地味!
なのですがこの地味さが長所です。
「どんな特徴があるのですか?」と訊かれるととっさに返答に困る味わいです(笑)
いわばドラマに出て来るバイプレイヤーですが、あの人なんて言う俳優さんだったっけ?という方。でもいないと寂しいですよね。いい味出してる存在です。
良いところは、
香りはフルーティですが強過ぎないのでお料理の味わいをあまり邪魔しません。
酸も際立ってはいませんので調味料を選びません。
オイリー(口の中が滑らかになる感じ)な口当たりの仕上がりなのでシンプルな料理でも中和感があります。
地味ですが貴重な存在、シルヴァネールをこの機会にお試しください。
#ワインショップゴリヨン #ワイン #アルザス #アルザスロックス #シルヴァーナ― #シルヴァネール #京都 #西陣
0コメント